ひとりひとりが尊重される人間関係のために

kaneshige

2009年09月01日 10:53

グループプロセストレーニング in 黒姫 のご案内

自然豊かな長野県黒姫高原の地で、人と人との関係を探求してみませんか。

「こんな方にお勧めです」

*ファシリテーター
*組織リーダー
*経営者
*コーチ
*教員・保育士
*看護師
*企業の研修担当者
*人間関係に違いを生み出したい方
*もっと人とかかわりたいと思っている方
ほか


■ねらい

「人はグループの中で生きる事により、多くの学習をし成長していく」というラボラトリートレーニングの根幹を、集中的に体験するのがこのグループロセストレーニングです。
「グループの中で生きる」というのは、お互いに個性を活かし(尊重し)ながら、グループ(組織や社会)に埋没するのではなく、成長し合えるかかわりを持ち、自己の実現に向かうという事になります。一方で、日常生活や仕事の場面での「グループとわたし」の関係に目を移すとどうでしょうか。自分の考え、感情、意思や生き方などはどれほど周囲から支持され尊重されているでしょうか。またどれほど人とまっすぐに向かい合い、対話し、信頼関係を作っているでしょうか。社会がモノ化し、デジタル化することとあいまって、ますます「人」は本来的な対人感受性や人間関係能力の場を失いそれを低下させてきていると思います。
5日間という限られた時間を空間の中で、巻頭のテーマを「こころ」と「感覚」と「からだ」で感じ取り、分かちあい、学びます。

■日程・集合時間・参加費

日程:2009年11月21日(土)~25日(水)(4泊5日)
   開始14:00 解散14:00  定員10名

集合場所: ペンション 森のシンフォニー
〒389-1303  長野県上水内郡信濃町黒姫高原
TEL  (026) 255-4418
  参加費: 72,000円 (別途 宿泊費32,000円/4泊12食付)

■宿泊について

※宿泊プログラムのため、下記施設にご宿泊いただきます。また、グループでの体験学習方式で進められるため、全日程にご参加いただく必要があります。
一人一部屋となり、二つの宿に分かれます。部屋の広さなどにばらつきがありますが、
ご容赦下さい。両宿は道をはさんで向かい側にあります。 

 
ペンション 森のシンフォニー 
ペンション もぐ  






■ ファシリテータープロフィール

田崎 哲夫氏(エデュケーション・ラボラトリー代表)
 山梨県の八ヶ岳の麓で、自然の中での生活と、人との関わりを大切に「人間関係におけるファシリテーター」として活躍されている。企業内教育担当者、コーチ、教師、看護師などのファシリテーションスキルの向上やファシリテーターの育成、また、創造的で自由な自分を発見するためのワークショップ「セルフ」や子供のためのキャンプなどを主催。ラボラトリー方式による体験学習の教材の開発者として「フライングカー・コーポレーション」「スペース・キャピタル」「社員教育のための実習集」「Will Power」などを著述されている

兼重尚子(兼重コーチング事務所代表)
 長野県の黒姫山・飯綱山・戸隠山周辺を愛し、コーチ、ファシリテーター、ソース
トレーナーとして活動している。主体的なコミュニケーションと「自分らしく生きる」をテーマに日々実験・実践中。
国際自然環境アウトドア専門学校 ファシリテーション演習担当非常勤講師・
信濃町認定の森林メディカルトレーナー・(株)コーチングラボウエスト長野支部長
http://plaza.rakuten.co.jp/kaneshige/


■お申し込み・お問い合わせ
兼重コーチング事務所 兼重尚子 coach-kaneshige@nifty.com
電話026-254-8495
まずはメールでパンフレット請求ください。
(こちらのサイトからはダウンロードできます)

関連記事