会議運営ファシリテーションセミナー参加者募集中
久しぶりに公開講座を実施します。
日曜と月曜の二日間の実施なので、どうかなとも思いつつ。
会議の進行で、悩んでいる方、もっとうまくいく方法があるんじゃないかと思っている方、あなたの進行する会議のデザインを行いながら、ファシリテーター役とメンバー役を交互に体験しながら学ぶセミナーです。
【会議運営ファシリテーション・5月16日(日)17日(月)長野市内】
1)長時間の会議だったのに、何が決まったのかわからない
2)いつも特定のひとばかり発言している
3)何もしゃべらない会議参加者がいて、それに対しても誰も何も言わない
4)本来議論すべきところから論点がずれて別の話になってしまう。
5)会議の席では本音を言わず、あとで別のところでそれを言ってくる。
6)ボスが結局結論をひっくりかえす
7)声の大きい人の意見が結論になる
ほか
そんな不満を持っている方、会議改革、チーム改革への一歩を踏み出してみませんか?
日時)2010年5月16日(日) 10:00-18:30
5月17日(月) 9:30-18:30 (2日間の通い)
会場)長野市生涯学習センター トイーゴウエスト 3階
長野市鶴賀問御所町1271-3 電話026-223-8080
参加費) 38,000円(税込み) テキスト代、ノートブック代含む
講師) 兼重コーチング事務所 兼重 尚子
申し込みは
こちらのフォームからお申し込みください。
ちらしはこちらの
ページから、ダウンロードページへどうぞ。
お問い合わせは coach-kaneshige@nifty.com へ。
関連記事