久しぶりの・・
何年ぶりかに、更新します。
活動は継続しておりましたが、直接依頼案件のみで、こちらからは発信しない受け身モードで過ごしておりました。
少々思うところあり、またぼちぼちとこちらも発信していこうかなと思っています。
ひとつには、昨今のSNSやフェイスブック、ツイッターなどのツールに振り回されている感があります。
とりあえず、経験せずにはなにも言えないだろうと、ひととおり、開設してみましたが、有効活用できず。
それぞれの有効利用方法もあるなと思いつつ、まめさが足りないので、連動させたりする工夫もできず。
ただ、ファシリテーションやコーチング、人間関係において、実践を重ねていくうえで、私自身が体験したことや
思うことをブログにあげていくことは、そのような事例に関心をお持ちの方がいらっしゃれば、役に立つのかもと
思い、自分のための備忘録としても、書いていこうかと思うところです。
私が日常生活において、体験学習をしていることは、私のケースにおいてということになるので、どなたさまのケースにもあてはまるのかというと、そうではないと思いますが、ひとつの考え方、取り組みのケーススタディと思って、お読みいただければ幸いです。
活動は継続しておりましたが、直接依頼案件のみで、こちらからは発信しない受け身モードで過ごしておりました。
少々思うところあり、またぼちぼちとこちらも発信していこうかなと思っています。
ひとつには、昨今のSNSやフェイスブック、ツイッターなどのツールに振り回されている感があります。
とりあえず、経験せずにはなにも言えないだろうと、ひととおり、開設してみましたが、有効活用できず。
それぞれの有効利用方法もあるなと思いつつ、まめさが足りないので、連動させたりする工夫もできず。
ただ、ファシリテーションやコーチング、人間関係において、実践を重ねていくうえで、私自身が体験したことや
思うことをブログにあげていくことは、そのような事例に関心をお持ちの方がいらっしゃれば、役に立つのかもと
思い、自分のための備忘録としても、書いていこうかと思うところです。
私が日常生活において、体験学習をしていることは、私のケースにおいてということになるので、どなたさまのケースにもあてはまるのかというと、そうではないと思いますが、ひとつの考え方、取り組みのケーススタディと思って、お読みいただければ幸いです。
はじめました
新しくブログを開設しました。
東京から長野に来て、コーチングや、souceやファシリテーションを通じて活動しています。
活動場所は黒姫・戸隠で、緑あふれる自然環境豊かなこの場所で、伝えていきたい、体験してほしい、感じてほしいことがあります。
自分らしく、イキイキ生きるには
1)大好きなことは優先順位をつけたり、あきらめたりせずにすべて継続していく事。
2)自分の生きる方向性を知ること(目標ではなくて)。
3)自分も相手も大事にしたコミュニケーションをとること。
と思っています。
人と人と関係しながら、ノウハウではなくて、体験を通じて感じ取る・・そんな場の提供をしています。
それは「学び方を学ぶ」場でもあります。
このブログでは、そんな活動の中から身につけた学び方を使い、私自身が自分を使って実験している・・・そんな学びや、きづきをつづっていきます。
赤裸々に綴っていきます。
読者のかたがたとは違う考え方もあるかもしれませんが、こんな考え方もあるんだなぁと、ひとつの選択肢となれば嬉しいです。
また、ファシリテーションやコーチング、自分らしい生き方にまつわる情報もお伝えしていきます。
東京から長野に来て、コーチングや、souceやファシリテーションを通じて活動しています。
活動場所は黒姫・戸隠で、緑あふれる自然環境豊かなこの場所で、伝えていきたい、体験してほしい、感じてほしいことがあります。
自分らしく、イキイキ生きるには
1)大好きなことは優先順位をつけたり、あきらめたりせずにすべて継続していく事。
2)自分の生きる方向性を知ること(目標ではなくて)。
3)自分も相手も大事にしたコミュニケーションをとること。
と思っています。
人と人と関係しながら、ノウハウではなくて、体験を通じて感じ取る・・そんな場の提供をしています。
それは「学び方を学ぶ」場でもあります。
このブログでは、そんな活動の中から身につけた学び方を使い、私自身が自分を使って実験している・・・そんな学びや、きづきをつづっていきます。
赤裸々に綴っていきます。
読者のかたがたとは違う考え方もあるかもしれませんが、こんな考え方もあるんだなぁと、ひとつの選択肢となれば嬉しいです。
また、ファシリテーションやコーチング、自分らしい生き方にまつわる情報もお伝えしていきます。