久しぶりの・・
何年ぶりかに、更新します。
活動は継続しておりましたが、直接依頼案件のみで、こちらからは発信しない受け身モードで過ごしておりました。
少々思うところあり、またぼちぼちとこちらも発信していこうかなと思っています。
ひとつには、昨今のSNSやフェイスブック、ツイッターなどのツールに振り回されている感があります。
とりあえず、経験せずにはなにも言えないだろうと、ひととおり、開設してみましたが、有効活用できず。
それぞれの有効利用方法もあるなと思いつつ、まめさが足りないので、連動させたりする工夫もできず。
ただ、ファシリテーションやコーチング、人間関係において、実践を重ねていくうえで、私自身が体験したことや
思うことをブログにあげていくことは、そのような事例に関心をお持ちの方がいらっしゃれば、役に立つのかもと
思い、自分のための備忘録としても、書いていこうかと思うところです。
私が日常生活において、体験学習をしていることは、私のケースにおいてということになるので、どなたさまのケースにもあてはまるのかというと、そうではないと思いますが、ひとつの考え方、取り組みのケーススタディと思って、お読みいただければ幸いです。
活動は継続しておりましたが、直接依頼案件のみで、こちらからは発信しない受け身モードで過ごしておりました。
少々思うところあり、またぼちぼちとこちらも発信していこうかなと思っています。
ひとつには、昨今のSNSやフェイスブック、ツイッターなどのツールに振り回されている感があります。
とりあえず、経験せずにはなにも言えないだろうと、ひととおり、開設してみましたが、有効活用できず。
それぞれの有効利用方法もあるなと思いつつ、まめさが足りないので、連動させたりする工夫もできず。
ただ、ファシリテーションやコーチング、人間関係において、実践を重ねていくうえで、私自身が体験したことや
思うことをブログにあげていくことは、そのような事例に関心をお持ちの方がいらっしゃれば、役に立つのかもと
思い、自分のための備忘録としても、書いていこうかと思うところです。
私が日常生活において、体験学習をしていることは、私のケースにおいてということになるので、どなたさまのケースにもあてはまるのかというと、そうではないと思いますが、ひとつの考え方、取り組みのケーススタディと思って、お読みいただければ幸いです。