QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kaneshige
兼重尚子(かねしげたかこ)

人間関係ファシリテーター


ライフコーチ


米国CTI認定プロフェッショナルコーチ


ヴォイス認定ソースベーシックトレーナー


信濃町認定森林メディカルトレーナー


ネイチャーゲームリーダー


妙高アドベンチャープログラムファシリテーター


プロジェクトワイルドエジュケーター



兼重コーチング事務所代表


(株)コーチング・ラボ・ウエスト長野支部長


TEAM100 構成員


国際自然環境アウトドア専門学校非常勤講師


メール coach-kaneshige@nifty.com


グループプロセストレーニングについて

2009年09月02日

 kaneshige at 10:00 | Comments(0) | お役立ち情報・ご案内
先にご案内した上記トレーニング(以下GPTという)についてのご案内です。
GPTは、一般的には「Tグループ」と呼ばれている合宿型の研修です。
トレーニングといっても、何かを「教えてもらう」とか「訓練させられる」というような場ではありません。
10名前後の小グループで、輪になり、1時間から1時間30分程度のセッションを繰り返していきます。(そのときによって、回数が変わる可能性があります)
そのなかで、他者と関わるうちに、自分の内面や、コミュニケーションのありかたに気がついたり、人と人との関係などを、その場でお互いに関わりあいながら学んでいきます。
葛藤もおこるかもしれません。
でも、ここは安全な場です。自分と、他者と真摯に向き合うことで、日常生活にいかせるなにかを感じ取り掴み取ることができるかもしれません。

参加者がひとりでも代われば、その場で起こることは違ってくるので、何が学べるのか、具体的にはお伝えできません。
それでも、あなたが、課題と思っていることが、気がつかないうちに表出していたり、あるいは、それにチャレンジする場面がきっとあるはずです。

GPTでは
  自分を大切にしたい人
  他者の気持ちを受け止められるようになりたい人
  人間関係をよりよくしたい人
  聴く姿勢を磨きたい人
  ファシリテーターとして、人を大切に関わりたいと思っている人
  チームワークを大切にしたい人
出会いと関わりのなかで自分と向きあい、自分を成長させたいと願う方にとって、この5日間は特別な時間となることでしょう。

研修・宿泊場所の周辺は自然いっぱいです。空には満天の星、徒歩15分程度の散歩道から、ヨーロッパを思わせる広がりのある山と空間、そして、森と池を散策することもできます。
早朝散歩は気持ちがいいですよ。

ご参加お待ちしています。



同じカテゴリー(お役立ち情報・ご案内)の記事
 長野市内でワールドカフェがあります1月15日 (2011-01-11 10:40)
 ダイアログ・キャンプのご案内 (2011-01-07 10:45)
 ワールドカフェマニュアル無料ダウンロードできます! (2010-02-14 08:46)
 自分も相手も笑顔になる生き方~ワールドカフェin 奈良 (2009-10-31 21:44)
 奈良にて ワールドカフェのご案内 (2009-09-18 07:27)
 チャイルドラインながの受け手募集中 (2009-09-05 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。